AmiVoice Techblog

AmiVoiceの音声認識に関する技術情報・活用方法・組み込み方などを発信するアドバンスト・メディアのテックブログです

async の検索結果:

【初心者向け】EdgeとChromeからAmiVoice APIを実行してみた Webページ編

…//acp-api-async.amivoice.com/recognitions", true); httpRequest.send(fd); } APPKEYと音声ファイルをマルチパートフォームデータ形式で送信し、HTTPステータス 200とsessionidが取得できればジョブの作成は成功です。 「音声認識ジョブの作成」のリクエストは、マルチパートフォームデータ形式である必要があること、またプリフライトリクエストに対応しておらず、余計なヘッダーの設定やアップロードの進捗…

OpenAIのWhisperの音声認識率を計測してみた(AmiVoice VS Whisper)

(著者注)本記事は2022年10月に書いたものですが、諸事情で公開が遅くなってしまいました。その後Whisperのlarge-v2やAPIがリリースされるなど状況に変化がありましたが当時書いたものをそのまま公開します。 安藤章悟 みなさま、こんにちは。 2022年の9月22日にOpenAIからWhisperという音声認識エンジンが公開されました。 私も気になったので早速自宅で試してみました。少し試した段階でそれなりにちゃんと音声認識していそうと感じたので、とにかく難易度の高そ…

【Swift】AmiVoice APIとAlamofireでつくる感情解析アプリ

…//acp-api-async.amivoice.com/v1/recognitions Content-Type: multipart/form-data;boundary=some-boundary-string --some-boundary-string Content-Disposition: form-data; name="u" (<AppKey>) --some-boundary-string Content-Disposition: form-data; n…

【HttpClient】C#でAmiVoiceの話者ダイアライゼーションを利用する方法

…//acp-api-async.amivoice.com/v1/recognitions Content-Type: multipart/form-data;boundary=some-boundary-string --some-boundary-string Content-Disposition: form-data; name="u" (自分のAPPKEY) --some-boundary-string Content-Disposition: form-data; …

AmiVoice APIで話者ダイアライゼーションが使えるようになりました

…//acp-api-async.amivoice.com/v1/recognitions?d=grammarFileNames=-a-general%20speakerDiarization=True&u={APPKEY}" 結果 話者ダイアライゼーションの結果は、単語単位の音声認識結果の中にあります。以下のように、結果レスポンスのsegments[n].results[n].tokens[n]に、labelという属性が追加されていて、話者を区別するためのラベル(speake…

Apple WatchでAmiVoiceの非同期APIを試してみた

…//acp-api-async.amivoice.com/v1/recognitions" // 非同期HTTP音声認識APIのリクエスト先URLguard let url = URL(string: urlStr) else { return } var request = URLRequest(url: url)request.httpMethod = "POST" let boundary = String(arc4random() % 10000)request.al…

InsomniaでAmiVoiceが試せる。音声ファイルを文字起こし。

…//acp-api-async.amivoice.com/v1/recognitions/● ←ココ 非同期HTTP音声認識API_状態確認/結果取得APPKEYとsessionidを入力する Sendをクリックし、音声認識結果を受け取る 手順⑧:Sendをクリックし、GETリクエストに成功した場合は、音声認識リクエストの状態statusと、その状態に付随する情報を返します。リクエストに成功した場合のstatusは、以下の5つの値をとります。・queued:ジョブがキューに登…

音声ファイルをAmiVoiceで音声認識してみる簡単な方法

安藤章悟 みなさま こんにちは。 AmiVoiceを使った音声認識アプリケーションを開発をしたい。でも、どれくらい正しく音声認識できるのか分からないので、まずは試してみたい。という開発者や製品企画担当者は結構多いと思います。 当社が提供している AmiVoiceAPI の場合は、体験デモページがあって、ここで気軽に試すことができます。 ただ、このページは「マイクに喋った声を音声認識する」ものなのでマイクが必要になりますし、音声ファイルを使っていろいろな音を音声認識してみるには…